ゲストカレンダー

  • HOME »
  • ゲストカレンダー

5月
7
平林 信隆 様(共栄大学 国際経営学部 教授)
5月 7 @ 18:00 – 19:00

【ゲスト】
共栄大学 国際経営学部 教授
平林 信隆 様(コメント出演)

【出演番組】
キキミミ図書館

【内容】
クローバー出版『「感受性」を調整すれば もっと気楽に生きられる。(潜在意識のクリーニングワーク)』著者インタビュー

5月
10
DJ SASA 様
5月 10 @ 19:00 – 20:00

【ゲスト】
DJ SASA 様

【出演番組】
ハイサイ!ウチナータイム!

【内容】
ご自身が手掛けるCDとしては90枚目、91枚目となるアルバム「琉球カフェラバーズ」「ISLAND SOULS REGGAE」を4月26日(水)に2枚同時リリースしたDJ SASAさんにこれまでの歩美、2枚のアルバムリリースの裏側などを伺います。

G.G 様(女性ジャズミュージシャントリオ)
5月 10 @ 22:30 – 23:00

【ゲスト】
女性ジャズミュージシャントリオ
G.G 様(コメント出演)

【出演番組】
Chiffon Jazz Suite

【内容】
G.G 20年ぶりのジャパンツアー・水戸Girl Talkにて。
アルバム「Ruby Road」について。
今後の日米での活動。

5月
13
逢坂 杏 様(西洋占星師 & ライター)
5月 13 @ 23:00 – 5月 14 @ 00:00

【ゲスト】
西洋占星師 & ライター
逢坂 杏 様

【出演番組】
Radio Bohemia

【内容】
西洋占星術師として活躍されている逢坂 杏さんをゲストに迎え、普段の活動や占い師としてのプロフィールについてお伺いし、ロバート・ハリス、弓月ひろみを占った結果などについてお伺いします。

5月
14
井手 英策 様(慶應義塾大学 経済学部 教授)
5月 14 @ 18:00 – 19:00

【ゲスト】
慶應義塾大学 経済学部
教授 井手 英策 様

【出演番組】
キキミミ図書館

【内容】
岩波ジュニア新書『財政から読み解く日本社会ー君たちの未来のためにー』著者インタビュー

5月
15
梅原 雄蔵 様(「忘れまい・東日本大震災」写真展 主催者)
5月 15 @ 16:10 – 16:20

【ゲスト】
「忘れまい・東日本大震災」写真展 主催者
梅原 雄蔵 様

【出演番組】
GOOD DAY!ODAWARA(月曜日)

【内容】
5月20日(土)にJAかながわ西湘 湯河原支店前で開催される「忘れまい・東日本大震災」写真展についてお話をお伺いします。

5月
17
小山田 様(映画「日本と再生」小田原上映会実行委員会)
5月 17 @ 10:05 – 10:15

【ゲスト】
映画「日本と再生」小田原上映会実行委員会
小山田 様

【出演番組】
MORNING GARDEN(水曜日)

【内容】
5月20日(土)に行われる「日本と再生」
光と風のギガワット作戦上映について

金城 美織 様(green note coaster Vo.)
5月 17 @ 19:00 – 20:00

【ゲスト】
green note coaster
Vo. 金城 美織 様(電話インタビュー)

【出演番組】
ハイサイ!ウチナータイム!

【内容】
5月20日(土)・21日(日)に代々木公園で開催される「OKINAWAまつり」に第1回から6年連続で出演している沖縄出身のユニット green note coasterのボーカル 金城美織さんにOKINAWAまつりへの意気込みや活動拠点を今年、沖縄から東京に移したことなどについてお話をお伺いします。

5月
18
Ayaka 様(シンガーソングライター)
5月 18 @ 20:00 – 21:00

【ゲスト】
シンガーソングライター
Ayaka 様(コメント出演)

【出演番組】
THE PARTYSがやって来る イエー!イエー!イエー!

【内容】
5月27日(土)フォーク酒場KA☆BOSSでの企画イベント「Ayaka&Nancyと一緒」の告知

5月
19
新田 勉 様(モンテイルキャンティ 店長)
5月 19 @ 13:30 – 13:40

【ゲスト】
モンテイルキャンティ
店長 新田 勉 様

【出演番組】
LIVING GARDEN(金曜日)

【内容】
ダイナシティWALKのイタリア食堂「モンテイルキャンティ」の紹介とおすすめ

  • facebook
  • twitter
PAGETOP
Copyright © FM Odawara Inc. All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.